内部研修
研修内容
令和7年度「新任研修」を開催いたしました!
2025-04-23
NEW
グループワークの様子
●新任研修
令和7年4月23日に新任研修を行ないました。今年も、去年からの入職者やこの春に入職した職員の13名が参加しました。研修内容は、毎年同様にはなりますが、当法人の理念・介護方針・権利擁護・リスクマネジメント・法令遵守・中期計画の講義がありました。今年は、一年後の自分たちの働く姿をイメージして貰う目的で2年目を迎えた先輩職員からの体験談を話してもらいました。毎年参加者から好評をいただいている「グループワーク」では介護職員・看護師や生活相談員・調理員と様々な職種が参加していることで、多種多様な意見が出ました。グループワークを通して色々な情報を持ち寄って考え、意見を交換し職種を超えて共有する事の大切さを再確認して頂けたと思います。
講義の様子

先輩からの体験談
等身大介護用人形を購入しました。
2025-01-31
令和6年度「中堅研修」 今年度は私たちが修了しました
2024-11-07
令和6年度「新任研修」を開催いたしました
2024-04-19
新任研修の様子
●新任研修
令和6年4月19日に新任研修を行ないました。今年は、去年からの入職者やこの春に入職した職員の12名が参加しました。研修内容は、毎年同様にはなりますが、当法人の理念や介護方針、権利擁護やリスクマネジメント、感染症、看取りについてです。さらに法令遵守についても常務理事より、講義がありました。また「利用者体験」や「グループワーク」を設け、その中では介護職員だけでなく、看護師や介護支援専門員、調理員と様々な職種が参加していることで、多種多様な意見が出ました。

利用者体験
グループワーク
e-ラーニング導入開始
2024-04-01
注目

2023.10.24
●e-ラーニングの導入開始
令和6年度から研修動画が視聴できるe-ラーニングを開始しました。
これにより、施設職員は法定研修である人権や虐待防止といった研修をe-ラーニングを利用し受講できることになりました。
また自己研鑽のために様々な研修動画があり、活用していただくことができます。介護福祉士や介護支援専門員試験の過去問題もあり、
これから資格取得される方にもお役に立てていただけます。