本文へ移動

内部研修

研修内容

「中堅職員研修」を開催いたしました

2023-11-23
2023.10.24
●中堅職員研修
 今年も中堅職員に対して、”根拠のあるケア”を目指して中堅職員研修を実施しています。介護福祉士実習指導者研修の受講者が講師となり、認知症を患っている利用者に対して、利用者が感じている世界を考察しながら寄り添って介護が行える人材を育成していくために、各部署の認知症介護で重要な役を担ってもらう中堅職員に対して実施しています。
2023.11.21

「新任研修」を開催いたしました

2023-04-20
●新任研修
 令和5年4月20日に去年の中途採用者、またこの春に入職した新卒採用者(計13名)が新任研修を受けました。新任研修の内容は、当法人の理念や介護方針、権利擁護やリスクマネジメント、感染症、看取りについてです。また「利用者体験」の時間を設け、車椅子体験や食事介助を受けるといった体験を行ないました。この体験を通じ、車椅子を押すスピードや食事介助のペースを見直すきっかけになることと思います。また食事介助の場面で、献立の説明など様々な声掛けが大切なことを感じられたという声も新任からありました。

「吸引研修」を開催いたしました

2022-10-21
●吸引研修
 令和4年10月18日から21日の4日間で、救命救急時の吸引研修を行いました。利用者が食事中の事故による救急時に迅速に救命行為を行い、救命救急が行えるように、滋賀県看護協会様より吸引シュミレーターをお借りして、実際に口腔内の吸引練習を行っています。今回の研修では夜勤業務を行う職員を対象とし、24名の職員に行っています。令和5年2月にも同様の研修を計画しており、救命救急行為がとっさに行える体制を作っていきます。

その他、様々な研修を開催しています

●コロナ対策研修
 令和4年4月より、毎月コロナ対策研修を実施しています。実際に施設でクラスターが発生した場合に備え、どのように職員が感染拡大を防ぐために動くべきなのか、一人一人職員が自分で答えを出せるように”考える”研修を中心に行い、感染予防に努めています。

●ゾーニング研修
 令和4年7月に各部署の副主任以上の職員を対象に、新型コロナウィルス感染症発生時のゾーニング研修を実施しました。従来型高齢者施設では多床室のため、クラスターが発生しやすく、感染者が発生した時に感染を封じ込めるため、如何に迅速にゾーニングを行うかが感染拡大予防のポイントとなってきます。そこで、各部署を熟知しており、指示が出せる副主任以上の職員がゾーニングの知識を持ち、判断できるように施設案内図を利用してシュミレーションを行っています。

●面談研修
 令和4年5月と9月に職員面談のための「面談研修」を実施しました。”職員の自己研鑽”、”前向きな気持ちで仕事に取り組めるように”、”仕事での悩みや不満など”を面談を行う職員が受け止めて助言を行い、継続的に支援が行えるように研修を実施しています。コロナ禍で感染予防対策のために職員同士のコミュニケーションが不足している中で、悩みを抱えた職員がひとりで抱え込まず組織として支え、成長できるように当園では職員面談を重視しており、面談する職員の技能を高めるために定期的に研修を行っています。

●事故対応研修
 令和4年6月9日、16日、23日、3回に分けて事故対応研修を実施しました。施設で起こりやすい”食事中の事故””移動中の事故”を中止に、事故が起こった場合にどのように対応するのか。事故後はどのように観察するのか。そもそも事故を予防する方法は何なのか。を職員が”自分で考え答えが出せる”ような考える研修を行っています。

●生活リハビリテーション研修
 令和4年11月より6回シリーズで「生活リハビリテーション研修」を実施しています。当園では施設・日常生活の中でのリハビリテーションを行うことを重視しており、「ご本人ができることを保って欲しい」「できることを少しずつ増やして、ご自分に自信を持って欲しい」と考えています。滋賀県介護老人保健施設協会様の理学療法士派遣事業にて、理学療法士の指導を受けて、施設全体で生活リハビリを習慣化して実施できるように取り組んでいます。
 
社会福祉法人真盛園
〒520-0113
滋賀県大津市坂本5丁目13番1号
TEL:077-578-0044
FAX:077-579-3839
 
TOPへ戻る